モンコレクロニクル 暗黒卿の秘儀 発売直前特別編

このエントリーをはてなブックマークに追加

さて、今回もやってきました。
すべての想いをぶちまける「ぶっちゃけモンコレショウ」のお時間です。
グループSNEの加藤ヒロノリでございます。
皆さん、お元気だったでしょうか。

加藤担当クロニクルの基本は「作成秘話」であり「裏話」です。
世の中には「知らない方がしあわせ」という事柄はたくさんあります。このクロニクルは、どっちかっていうとそっち系統に属している記事です。
今回も前回以上にフルスロットルぶっちゃけ話でいこうと思います。もしも前回の記事で「ぶっちゃけすぎじゃね?」と感じた方は、ご遠慮してくださったほうがいいかもしれません。
逆にああいうノリが好きな方なら、今回も同程度の満足をお約束しますぜ、うへへ。
というわけで、ここからは自己責任でお願いしますね。

ネタバレあり、グロ注意。

まずは今回のテーマの裏話。
続いて新種族、新要素、応募カードの裏話などをご紹介。


+++++++++++++++++++++++++++++++

◆今回のテーマ
Gレギュレーションではステージごとにテーマが決まっています。
ステージ1は「英雄」でした。そしてステージ2は「儀式」です。
といっても、正直、儀式のカードというものにはいくつかのパターンがあり、あとはそれぞれの亜種でしかなかったりします。
Sレギュ以前のカードを考えていただいてもわかると思うんですが、「使える儀式」というのは大きく分けて次のようになります。

1:焼き儀式
2:進軍補助儀式
3:召喚儀式
4:手札関連儀式

あと「儀式キャンセル」も入ったんですが、現環境では儀式に対抗することはできません。
これらを逸脱した儀式は、テキスト文量的に厳しかったり、ゲームバランスをむちゃくちゃにしたり、逆にまったく使えなかったりすることが多いです。
基本的な儀式(《魔神掌》や《宝物庫》のような、どんなデックにも入る可能性のある万能儀式)は伏龍殿で作りました。万能系をたくさん増やすと、常に警戒しなければならないカードが増えることになり、ゲーム性が大きく変わってきますので、もうちょっと環境が落ち着くまで見送り。
そういう意味合いから、今回の儀式は亜種——つまり「限定的な構築環境下で発揮するタイプ」がメインになります。


どれも今までのデックをサポートするカード、言い換えればそれらのデックを組みたくなるタイプのカードですね。今回の暗黒卿にはこうした限定環境で発揮できる儀式が多数用意されています。皆さん、該当するデックとニヤニヤしながら待っててくださいねー。

とかいいながらも実は、万能系儀式もかなーりテストしました。テストしたからこそ亜種に絞ることができた、とも言えます。
たとえば、こんなのがテストされ、消えていきました。

・地形強制配置儀式
→いわゆる《チェンジ・フィールド》ですね。毎回候補に挙がっては消えていく、調整の難しい儀式。焼きとかロックに繋がっちゃうからなぁ。
・英雄限定で焼く(手札に戻る)儀式地形
→手札に戻るとかも色々試してみたけど、英雄は安全という基準を破るのは危険。やっぱりまだやめとこう。
・同じ地形にもう一度進軍できる儀式地形
→どこでも使えると強すぎるし、その地形だけだと使いにくい。微調整かけて試すものの、中止。
・デーモンなんちゃら系の手札破壊、補充儀式
→3つ用意しておけば一気に手札を刈れるのはやばい。調整をかけると今度は弱すぎる。どんなデックにでも手札破壊やっていいの? ダメだよなぁやっぱり。ということでサボテンマン限定として残る(後述)。
・一定連鎖を決めれば勝利できる儀式地形
→かなり長いこと、入稿ギリギリまでやりました。今回の儀式のビッグプロジェクト的に暗黒卿とからめ、アポカリプス全部復活させようとして。どこまで行っても《精霊王の祭壇》のバランスには勝てず、断念(後述)。

+++++++++++++++++++++++++++++++

◆ロリコン爆弾、アップリン

▽うまれた経緯
・お風呂上がり、家族団らんのときにみんなでリンゴを食べながら、DVD「魔法にかけられて」を見る。毒リンゴが出てくる。
・リンゴモンスターっていなかったなぁ。どんなのにしよう。リンゴなげて爆発すると面白そう? じゃあ赤ずきんみたいな王様系がいて、部下のリンゴをがんがん投げれば面白そうだ。

▽何度か「プラント」が対象になりかける
・アップリケの爆弾にする能力。プラント入れちゃうとなんかエセ歌姫みたいで微妙だなぁ。また《ドライアド》とか、めんどくさい。
・じゃあ「サボテンマン」と連携してみるか。笑いの方向は似ている感じがするし。

▽ダメージはいくつにする?
・リンゴ爆弾。ダメージは最初「1D−1」でした。不発があったほうが面白いだろうということで。
・テストプレイヤーからの報告。運が悪いテストプレイヤーは「ダメージでないんでムリっすよ!」とのこと。運がいいテストプレイヤーからは「5点飛ぶのつよすぎっすよ!」とのこと。
・安定しないのがいいのかなーと思いつつ、こういうチャカチャカ対抗系は暴れ出すとめんどくさい。固定値に変更。これなら対戦相手も数字を読めるのでなんとか。
・でかいの倒せないのでつらいっす! わがままだなぁ。じゃあチェインにして連続爆弾とか面白くない? →完成

+++++++++++++++++++++++++++++++

◆ストライパー、縞々拳の謎

▽産まれた経緯
・お風呂上がり、家族団らんのときにみんなで(略)——DVD「カンフーパンダ」を見る。
・これだ! ここはオマージュでリスペクトさせていただこうぜ! こいつは人気でるんじゃないか、おい!

▽そしてシマウマへ
・ボスティとの名前決定の打ち合わせの場にて。
「あんまりパンダ好きちゃうなあ」
「えええええええ! でもパンダがカンフーですよ?」
「シマウマとかどや? 尻がプリっとしてておもろいやろ」
「えええええええ! ……ま、いっか。お尻でケツザンコウとかならありかも」

▽探してみてください
・パンダだった名残がいます。鉄山靠してます。

+++++++++++++++++++++++++++++++

◆ガーネット

▽産まれた経緯
・お風呂上がり、家(略)——DVD「ビームービー」を見る。
・ハチをクリムゾンみたいに一大種族にするのは、面白いかもなぁ。
・名前なんにしよう。アリは紅蟻=クリムゾン・アントからクリムゾンが定着した。じゃあこっちも色とか利用するか。ハチの英語は「ビー」とか「ホーネット」だなぁ。じゃあ、紫色とかけて「ガーネット」とかいいんじゃない?

▽どうせなら儀式とからめたい
・ハチが集団で襲ってくる儀式=種族限定の焼き儀式にしよう。
・種族限定であれば「ガーネットデックの特権」になるので、《魔神掌》と複数枚あってもそのデック専用だからよし。テストの末、現在のダメージに。
・クリムゾンとの区別のため、ハチっぽく「先攻風味」で。上位のハチは魔法使えるようにしよう。
・使い勝手をあげるため、パイロープを英雄から降格。もろもろ調整。 →完成

+++++++++++++++++++++++++++++++

◆ラミアさんの誘惑

▽産まれた経緯
・カードセットを作るとき「再録枠」というものがあります。ようはSレギュ以前のすばらしいイラストを使うという建前のもと、経費さ……げふげふん……ということで、昔のカードを眺めてみる。
・じゃあ、ラミアいっときますか。カードテキスト色々見直してみる。うーん、めんどくさい能力が多いなぁ。こんなカード作ったっけ? 一応、全部のラミアをアレンジして作ってみる。

▽カーミラから考えてみる
・うーん、難しいなぁ。カーミラはキリンがいるから、表現は楽だな。そのままキリン=カ−ミラデックも作れるし、この路線で行くか。
・カーミラ以外のラミア全滅する。これじゃ新種族とは言えないな。王様作るか→リコリス完成。
・あとはデックをいっしょに組みたくなるカードを →残りの2枚のラミア完成。名前どうする?

▽最初、ラミアはメイドだった
・ラミアの名前をメイドの種類で固めれば、名前考えるの楽だし、イラストイメージが固まるよね。キッチンメイドとかなんか色々あった。
・「吸血姫のチェインバーメイド」とか名前の字面がしっくりこない。だんだんめんどくさくなってくる。もうメイドやめよう!
・以前のシリーズは「蛇っぽい女モンスター」もしくは「吸血する女モンスター」もしくは「淫魔系女モンスター」だったなぁ。そのパターンはもうあんまり残ってない。
・ああ、ゴルゴン三姉妹ってのがいた。末妹、別種族だけどええんかなぁ。まあいいか、メデューサのイメージは強すぎるし、あれは別ってことで。 →完成

+++++++++++++++++++++++++++++++

◆帰ってきたサボテンマン

▽産まれた経緯
・そろそろサボテンマン成分が必要だ。とわかりつつも、過去のカードを見直せば見直すほど、現環境では弱いか強すぎるカードばかり。
・まあもういいや。サボテンマン成分だけとりだして、新種族でいいんじゃないっすか。六芒世界のサボテンマンはこう変わったということで。

▽遊び心を忘れずに
・ふざけた能力だけど、うまくいけば強い! そんなネタ立ち位置でギャンブラー的な能力にしようと心に決めて作成。100人決勝に出てくれば、1人くらいはサボテンマンかもしれない感じで。
・そして産まれたのが《ザ・サボテンマン》の「ジャックポット」能力。これ、一見するとたいしたことがないように見えますが、対戦相手は当たるか当たらないかわからずに対抗しなければなりません。まさにギャンブル。
・ほか、サボテン植える酒場のマダムとか。

▽サボテンマンらしさ
・やはり初代サボテンマンのあの能力ですよね! 自爆して手札を1D枚破棄する。これが3レベル即時召喚環境にいたりすると、もうめちゃくちゃです。
・そこで彼のすばらしさをたたえ、我々は儀式で表現することにしました。それが《謎のサボテン城》です。能力はまさしくサボテンマンです。
・そんなことよりもイラストがすばらしすぎる。感動した! ありがとう田中としひさ先生! 先生ならやってくれると、信じていました!

▽ちなみに最初は……
・名前が今とずいぶん違ってました。《ザ・サボテンマン》は最初《サボテン7》でした。ほか、全体的に戦隊ものの雰囲気でいこうと思い、《サボテン・レッド》とか《サボテン・グリーン》とかがいたのです。

しかし、ボスティの「それはサボテンマンとちゃうな!(キリッ)」の一言で、加藤は反省しました。
そうだ、僕たちは考えなければならない! モンコレにおけるサボテンマンという位置づけのことをもっと深く!
戦隊ものとか安易じゃダメだ。以前の《セニョリータ・サボテン》のような「そんな頭で大丈夫か?」といいたくなる系統の名前にしなくては!
幾度となくボツをくらい、もうサボテンマンなんてやめてしまおうか、そう思っていた時期もありました。そして産まれたのが《荒野のサボテンマン》とか《サボテン・マム》などの「以前の系譜を守りつつ、新ユニット」の名前です。
《ザ・サボテンマン》というシンプルな響きはボスティの命名です。
すばらしい! さすがはリアルCMでリアルサボテンマンと戦ったことのある方だ!
この名前を聞いて、僕は思いました。この人に、ずっとついていこうと。

——民明書房刊「オレとアイツと、アイツとサボテン」より

+++++++++++++++++++++++++++++++

◆ヘルボーン 地獄の戦士たち


▽産まれた経緯
・ラミアと同じく、再録枠からカードを考えていたとき。人間は使う気ないし、と思って今まではあんまり見なかったんだけど——お、アンデッドとかにしたらいけるんじゃね?
・ヘルボーン系のユニットかっちょいいなぁ。死神騎士とか響きがいかにもな感じで悪くない。死神騎士とか暗黒司祭とかベタな悪者を引き連れているのは、やはりベタな暗黒皇帝にしよう。ということで、ヘルボーン系は新たな王様を奉じて(偶数レベルだけ)復活することに。

▽儀式とからめなきゃ
・タイトルにギュンターさんの名前が使われることになったのは、後付け(そのとき暗黒皇帝から暗黒卿に変更)。
・儀式がテーマなんだから、セットの目玉が儀式とからんでいなくてどうする! というボスティの命を受け、いろいろと調整。前述した《アポカリプス#2》とかを復活させてのカードアレンジ大会に。
・とにかく3つのアポカリプスを一度に発揮すれば勝利——ダイナミックなパターンにしようと画策。かといって1つ1つでもそれなりに威力を発揮しなければ意味がないとか、だんだんとハードルがあがっていく。
・しかし、元ネタのヘルボーン系ユニットの性質上、アイテム、スペル2色がからんでくるギュンターデック。そこに儀式なんて組み込める隙間ある? という根本的な壁にぶちあたる。
・その流れから、アイテムが消え、同時に死神騎士が消え——2色スペル&儀式という環境を構築するも、やはり「儀式抜いた方が強い」という現実を回避できず。
・また、獅子猿さんに描いていただいたギュンターの姿に「武闘派だよなー(当時、データは魔導師系だったのです)。でもかっちょよすぎるので、この雰囲気にあわせたいよねー」ということでイラストに合わせたデータ調整も行っているうちに、入稿ギリギリというタイムリミットへ。
・ギリギリでっちあげで環境に変化をもたらすような儀式を導入するのは危険すぎる——急遽、儀式の一部を変更。
・儀式風味ということで六王国時代のシオライ系ユニットだったイリュージョンなんちゃらを導入。ヘルボーンでかっちり組む系統と、イリュージョンで儀式をからませる系統の2種類を組めるように。かえってデックの幅ができてよかった。
・超集中テスト。これはこれで今までにない展開力がある。 →完成。

▽余談ですが
・同じ理由で「シャドワー」系ユニットも復活しかけました。バランス調整上、消えていきましたが。

+++++++++++++++++++++++++++++++

◆カードアイデア募集キャンペーンカード

▽カードアイデア募集キャンペーン
・さて、さらなる2枚を選ばせていただきました。ここにくるまでの暗黒卿収録の最終候補には6枚のカードがあり、それらすべてはじっくりテスト。結果が今回のカードたちです。

▽ブリゴリーさん
・いいっすよね、こういうカード。どっちの特殊能力も絶対止めれないので、相当危険な香りもするんですが、まあ「道」ならいいじゃないとテストの末に採用させていただきました。
・ミソなところは「隣接地形に道を与えても、ブリゴリーさんのいる場所は道になっていない」というところですね。こういう切なさが個人的には好きです。
・実は最初に絞られた6枚の中に入っていなかったんですが、ほかのカードがテストの末に消えていき、M1のサンドイッチマンよろしく、見事復活優勝! ドラマですなぁ。おめでとうございますー!

▽ケートゥさん
・こういう「上手につかってみんしゃい?」的な挑戦カードを見ると、デックを組みたくなる人っていますよね。ケートゥさんはそういうカードです。
・スペル枠も非常にマニアックです。すげー、なんだこいつ(笑)。
・使ってみると、動きが面白く、かといってめっちゃつよいわけではなく。地味でありながらも非常に個性的なカードでした。いぶし銀の変化球投手みたいな感じでしょうか。おめでとうございますー!

▽ほかの最終候補カード
・せっかくなので、最終選考に残ったカードたちを、一部ご紹介させていただこうと思います。どれも選ばれる可能性はあったと思いますが、ルール的なこと、ほかのカードとのからみ、現状のバランスなどなどの理由によって、おしくも採用できませんでした。
・テストでは、どのカードも楽しませていただきました。ご応募、ありがとうございました!

>kozさんの作品
《聖/智慧竜メーティス/ドラゴン》
(英雄2/レベル6/攻撃力6/防御力6/飛行)
スペル:聖魔**
○沈黙のオーラ[戦闘]
〈対象:このユニット〉対象の持つ「スペル:x」すべてが未消費の場合、対象を「攻撃力:+2」&「防御力:+2」する。
○最後の智慧[戦闘]
〈対象:このユニット〉対象の持つ「スペル:x」すべてが消費済みの場合、対象に「耐性:戦闘スペル/□◎特殊能力」を与える。

>ネカマのTEAさんの作品
《土/シティボーイ・ジャイアント/ジャイアント》
(レベル7/攻撃力6/防御力6/歩行)
アイテム:■■■
○都会育ち[戦闘]
〈対象:このユニット〉対象が「装備品」を1つ装備するごとに、「イニシアチブ:−2」を与える。
○改造銃[戦闘]
〈対象:このユニット〉このユニットが「タイプ:x」を持つ「装備品」を装備している場合、「タイプ:錬金銃」を与える。

>うにくらげさんの作品
《魔/フォクシアの隠密部隊/フォクシア》
(レベル4/攻撃力4/防御力4/歩行)
イニシアチブ:+2
スペル:風魔
耐性:猛毒
○闇にまぎれて[戦闘]
〈対象:自軍プレイヤー〉対象はユニットor「装備品」を即時召喚するとき、カードを裏向きにして召喚できる。この効果で裏向きに召喚されたカードは、「隊列変更タイミング」の終了時に表向きになる。

>ガロさんの作品
《魔/サモン・ゴーレム/魔法生物》
(レベル㈪/攻撃力3/防御力3/歩行)
○緊急召喚[戦闘]
〈対象:自軍プレイヤー〉対象は「即時召喚タイミング」の開始時に1Dできる。1Dした場合、対象は手札にある「英雄」を除く「レベル:ダイス結果以下」のユニットカードを、「レベル:即時召喚可能」と扱う。

>19さんの作品
《魔/コマンディド・ゴーレム/魔法生物》
(レベル4/攻撃力3/防御力5/歩行)
チャージ:+2
ディフェンダー:+4
○自壊プログラム[戦闘]
〈対象:このユニット〉自軍プレイヤーは、「即時召喚タイミング」の開始時または「戦闘終了タイミング」に、このユニットを破棄できる。

+++++++++++++++++++++++++++++++

◆ドラマCDと女神様

▽今回もいい感じの仕上がり
カードセットと同時期(23日)に、ドラマCD第2弾のほうも発売されますー! いえー! 収録が自分の誕生日、発売が奥さんの誕生日とか、なんか運命を感じますね! ——すいません、どうでもいいことでした。
前回に負けず劣らずの仕上がりっぷり! 声優さんだけでなく、音響さんはすげえなーと改めてしみじみ感動しました。うん、すごい。
今回のお話は《グレーター・デーモン》のフレーバーテキストを膨らませたものです。新たに《ワルキュリア女神候補生》のミルフィ、それに《殺戮の女神オルトリンデ》を加えたお話になっています。
ドリブラさんの過去や恥ずかしい秘密、クリシュナの意外な石盤探知方法なども書かせていただいたので、そういうのが好きな方はニヤニヤしながら聞いてみてくださいね。
暗黒卿のブースターパックをバリバリむしりながら、BGMにどうでしょうか。あ、できればヘッドフォンで聞くことをオススメしますよ、色んな意味で。

+++++++++++++++++++++++++++++++

とまあ、ざくっとばらんとモンコレの秘密を流させていただきました。
楽しんでいただけましたでしょうか?

紹介させていただいた内容以外にも、まだまだいっぱい要素——たとえば、人魚族(王様系2枚登場!)とか。たとえば加藤が前回推奨した「頭の悪いモンコレ(対抗主体ではなく進軍や展開で戦うタイプ)」応援カードとか——が詰まっていますので、よろしくご堪能ください。

ではまた、どこかの大会でお会いしましょう!

トラックバックURL :
4つのコメントがあります
  1. モンコレクロニクル 暗黒卿の秘儀 発売直前特別編

    今日はお休みのつもりだったけど、まだ届いていないので更新するか〜お、加藤さんの特別編出てるじゃん。しかも真発表のカードある。ラッキー的な勢いでカード紹介メインにいってみ…

  2. 千尋の谷

    クロニクルで発売日前日の作成裏話が公開されていますが、
    内容は一旦置いておいて、
    そのなかで先行公開されたカードのレビューをやって行きたいと思います。
    クロニクルの内容は、…

  3. モンコレクロニクル 暗黒卿の秘儀 発売直前編 特別編!

    こんばんわ、佐井方です。

    クロニクルも今回で最後となります。
    デザイナーの加藤ヒロノリさんであります!

    いやぁ…読むのが疲れる(ノ∀`)
    そして、内容すべて紹介すると大変…

  4. クロニクル最終回・暗黒卿

    公開から少し時間が経っておりますがクロニクル最終回。
    加藤ヒロノリぶっちゃけ話、にもコメントしたいと思います。

    >今回のテーマ(儀式地形)
    語られている儀式地形についての…