Step 1 Step 2 Step 3 Step 4 Step 5
Step 6 Step 7 Step 8 Step 9 Step10

Step 3:カードの種類
 ラグナロクオンラインカードゲームには、それぞれのキャラクターを示す『プレイヤーデッキ』を構成する『プレイヤーカード』と、冒険の舞台を示す『マスターデッキ』を構成する『マスターカード』の2種類のカードがあります。
 プレイヤーカードの裏面は青色、マスターカードの裏面は赤色となっています。それぞれのカードを混ぜてデッキを作ることはできません。

■プレイヤーカード
 プレイヤーが冒険に出るために必要なカードで、このカードを用いて『プレイヤーデッキ』を作ります。作られたプレイヤーデッキが、ラグナロクオンラインの世界でのあなたの分身となるキャラクターになるのです。
 プレイヤーカードには、大きく分けて5種類のカードがあります。

☆キャラクターカード
 キャラクターカードはあなたの「分身」となるカードです。さまざまなジョブ、性別があり、それらのカードの中から好きなキャラクターを選んでください。1つのデッキには、必ず1枚以上のキャラクターカードを入れなければいけません。キャラクターカードの背景は、緑色となっています。
(1)名称……ジョブの名称です。
(2)レベル……キャラクターの成長の度合いを示す数値です。高ければ高い程強いキャラクターとなります。
(3)ジョブアイコン……それぞれのジョブを示すアイコンです。
(4)必要EXP……このカードを場にセットするのに必要な経験値のことです。
(5)能力値……キャラクターの能力『STR,AGI,VIT,INT,DEX,LUK』のことです。
(6)STR(Strength〔力〕)……近接攻撃や装備するアイテムの数に影響します。
(7)AGI(Agility〔敏捷さ〕)……敵の攻撃を避ける回避判定に影響します。
(8)VIT(Vitality〔生命力〕)……ヒットポイントの上限の基本値となる他、防御力(DEF)に影響します。
(9)INT(Intelligence〔知性〕)……魔法の攻撃、防御に影響します。
(10)DEX(Dexterity〔機敏〕)……射撃攻撃に影響します。また、プレイヤーの持つ手札の上限の基本値となります。
(11)LUK(Luck〔幸運〕)……初期手札の基本値です。また、街でのカード補充や魔法反応に影響します。
(12)性別……キャラクターの性別です。キャラクターには『男』と『女』があり、1つのデッキにはどちらか片方の性別しか入れることはできません。
(13)パッシブスキル……ジョブごとに特殊能力を持つ場合、ここに記されています。

☆レベルアップカード
 キャラクターを成長させていくカードです。条件を満たしている場合、場にあるキャラクターカードにセットすることで、レベルを上げることができます。同じジョブでないと、レベルアップさせることができません。レベルアップカードの背景は、黄色となっています。
(1)名称……ジョブの名称です。
(2)レベル……キャラクターの成長の度合いを示す数値です。レベルごとに別々のカードがあり、高いレベルほど強いキャラクターを示しています。
(3)ジョブアイコン……それぞれのジョブを示すアイコンです。
(4)必要EXP……このカードをセットするのに必要な経験値のことです。
(5)能力値……キャラクターカードと同じく、キャラクターの能力が記されています。
(6)性別……キャラクターの性別です。キャラクターには『男』と『女』があり、1つのデッキにはどちらか片方の性別しか入れることはできません。
(7)スロット……モンスターカードの装備上限の数値です。
(8)パッシブスキル……ジョブごとに特殊能力を持つ場合、ここに記されています。
☆スキルカード
 キャラクターの特徴を活かした技や魔法のような特殊な行動を示すカードです。カードにより、さまざまな効果があります。スキルカードの背景は、スキルの種別によって5色に分かれています。
(1)名称……このカードの名称です。
(2)使用可能レベル……カードに書かれたレベル以上のキャラクターでなければ、使用することはできません。
(3)スキル種別……スキルの種類を表します。全部で7種類あります。
近接攻撃……剣や槍、斧など、近づいての攻撃を表すスキルです。カードの背景は濃い赤色となります。
射撃攻撃……弓矢など飛び道具による攻撃を表すスキルです。カードの背景は薄い赤色となります。
攻撃魔法……魔法による攻撃のスキルです。カードの背景は濃い青色となります。
補助魔法……魔法でサポートするスキルです。カードの背景は薄い青色となります。
舞攻撃……踊ることによってさまざまな現象を起こすことのできるスキルです。
歌攻撃……歌うことによってさまざまな現象を起こすことのできるスキルです。
その他……その他のスキルです。カードの背景は白色となります。
(4)対象範囲……スキルカードの効果を及ぼす範囲を示しています。全部で6種類あります。
単体・敵……敵1体に効果を及ぼすスキルです。
範囲……同じエリア内にいる敵全体に効果が及ぼされるスキルです。
1D体……サイコロを振って出た目の人数だけ効果が及ぼされるスキルです。
自身……スキルを使う本人にだけ効果が及ぼされるスキルです。
単体・味方……味方1人に、効果を及ぼすスキルです。
パーティー……本人を含むパーティー全員に効果が及ぼされるスキルです。
(5)属性……スキルの属性になります。モンスターの属性との相性によって効果が増減します。全部で10種類あります。なお、属性を持たないカードも存在します。
(6)フレーム……このスキルが、戦闘中何フレーム以降に使用できるかを表しています。
(7)攻撃力……敵にダメージを与えられるスキルの場合、攻撃力の基本値が記されています。
(8)効果……スキルカードの効果になります。
(9)属性効果……<そのスキルを使用した際に、対象の属性によって効果がアップしたり、逆にまったく無効になる場合があります。カードごとの属性効果を参照してください。
(10)使用可能ジョブ……カードに書かれたジョブ以外、このスキルを使用できません。

☆アイテムカード
 キャラクターに装備させて使用するカードです。消耗品なので、一回使用するとすべて捨て札となります。装備していないアイテムカードは使用することはできません。アイテムカードの背景は、灰色になっています。
(1)名称……アイテムの名称です。
(2)装備可能レベル……カードに書かれたレベル以上のキャラクターでないと装備することができません。
(3)種別……アイテムの種類を表します。全部で4種類あります
武器……攻撃に用いるアイテムです。
ポーション……瓶に入った薬などを表すアイテムです。
食料……食べ物類を表すアイテムです。
特殊……その他の特別なアイテムです。
(4)対象……アイテムを使うことのできる対象を示したものです。
(5)重量……アイテムの重さです。装備しているアイテムカードとイクイップメントカードの全ての重量を合計した値が、キャラクターの最大所持重量以下でなければなりませんん。
(6)効果……アイテムの効果を示します。
(7)装備可能クラス……カードに書かれたジョブ以外、このアイテムを装備することはできません。

☆イクイップメントカード
 武器や防具など、キャラクターに装備させておくだけで効果を発揮するカードです。イクイップメントカードの背景は、黒色になっています。
(1)名称……イクイップメントの名称です。
(2)装備可能レベル……カードに書かれたレベル以上のキャラクターでないと装備することができません。
(3)種別……アイテムの種類を表します。全部で16種類あります。
武器……攻撃に用いるイクイップメントです。
防具……防御に用いるイクイップメントです。
短剣……ナイフなど、短剣を示しています。
片手剣……ソードなど、片手で用いる剣を示しています。
両手剣ツーハンドソードなど、両手で用いる剣を示しています。
槍……スピアーなど、槍を示しています。
鈍器……メイスなど、鈍器を示しています。
弓……コンポジットボウなど、弓を示しています。
カタール……カタールなど、特殊な形状の剣を表しています。
本……ブックなど、本を表しています。
爪……クローなど、拳に装着する武器を表しています。
楽器……バイオリンなど、楽器を表しています。
鞭……ワイヤーなど、鞭を表しています。
乗り物……ペコペコなど、乗用の動物等を表しています。
盾……シールドなど、盾を示しています。
鎧……メイルなど、鎧を示しています。
靴……サンダルなど、足に履く物を示しています。
肩にかける物……マントなど、肩にかける物を示しています。
の種類があります。
(4)重量……イクイップメントの重さです。装備しているアイテムカードとイクイップメントカードの全ての重量を合計した値が、キャラクターの最大所持重量以下でなければなりません。
(5)効果……イクイップメントの効果を示します。
(6)サイズ修正……特定のサイズの敵に対し、修正が及ぼされます.
(7)装備箇所……イクイップメントを装備する箇所になります。同じ装備箇所の装備はひとつしか装備できません。また、装備箇所が片手または盾のイクイップメントカードを装備している場合、装備箇所が両手のイクイップメントカードは装備できません。
(8)装備可能ジョブ……カードに書かれたジョブ以外、このアイテムを装備することはできません。

■マスターカード
 プレイヤー達が冒険中に出会うモンスターや、挑戦するクエストが書かれたカードです。このマスターカードで作られた『マスターデッキ』が、プレイヤー達の戦う相手となるのです。
 マスターカードには、大きく分けて3種類のカードがあります。

1.エリアカード
 パーティーが行くことのできる場所を示したカードです。エリアごとに、モンスターが出現したり、クエストが出現したりする場所もあります。
(1)名称……このカードの名称です。エリアには、「街」「廃墟」「森林」「洞窟」「砂漠」「フィールド」が存在します。このうち、フィールドエリアはゲーム開始時点から場にセットされているものとする特別なエリアで、エリアカードとしては存在していません。
街……街のエリアカードです。街のエリアカードの背景は、白色となっています。
廃墟……廃墟のエリアカードです。廃墟のエリアカードの背景は、黒色になっています。
森林……森林のエリアカードです。森林のエリアカードの背景は、緑色になっています。
洞窟……洞窟のエリアカードです。洞窟のエリアカードの背景は、紺色になっています。
砂漠……砂漠のエリアカードです。砂漠のエリアカードの背景は、黄色になっています。
フィールド……フィールドのエリアカードは存在せず、場には常にフィールドのエリアがあるものと考えてください。フィールドのエリアは、黄緑色で表されています。

2.モンスターカード
 個々のエリアに出現するモンスターたちを示したカードです。
(1)名称……モンスターの名称です。
(2)出現エリア……モンスターが出現するための条件のひとつです。すべてのモンスターは、出現エリアに記載されたエリアにのみ、セットされます。モンスターカードの背景は、出現エリアにより色分けされています。
(3)エリアレベル……モンスターが出現するための条件のひとつです。モンスターが場にセットされるには、エリアレベル数以上のエリアカードが場にセットされていなければなりません。場にセットされないモンスターは、捨て札置き場に移動します。
(4)モンスターレベル……モンスターの強さの度合いを示す数値です。このレベルが高いほど、強いモンスターになります。
(5)EXP……モンスターを倒すともらえる経験値です。EXPはパーティ全員に与えられます。
(6)属性……モンスターの属性になります。スキルやイクイップメントの属性との相性によってダメージが増減したりします。全部で10種類あります。
(7)サイズ……モンスターの大きさを表します。全部で3種類あります。
(8)種族……モンスターの種族を表します。全部で9種類あります。
(9)習性……モンスターのキャラクターに対する態度や行動パターンなどを示しています。全部で4種類あります。
(10)属性効果……そのモンスターの持つ属性とその影響が書かれています。
(11)耐久力……モンスターの耐久力です。この耐久力以上のダメージを与えるとモンスターを倒すことができます。
(12)ドロップ……モンスターを倒したとき、プレイヤーデッキからもらえるカードの数値です。
(13)カード効果……モンスターをカード化したときに、得られる効果です。
(14)フレームテーブル……モンスターの戦闘中の行動を記した表です。何フレーム目にモンスターの攻撃がくるのか、対象範囲はどれくらいあるのか、モンスタースキルは持っているのか、戦闘中は必ずチェックして下さい。
(15)ATK
……モンスターの攻撃力です。
(16)対象範囲……モンスターの行動の対象範囲となります。
(17)モンスタースキル……モンスターの持っている、特殊な攻撃などを記したものです。

3.クエストカード
 冒険の途中にあるイベントや、冒険の目的となります。
 クエストには、エリアに配置される通常のクエストの他に、冒険の最終目的となる『最終クエスト』があります。1つのマスターデッキには、マスターデッキを組んだプレイヤー人が決めた最終クエストが、必ず1枚入っていなければなりません。
(1)名称……クエストの名称です。
(2)エリア……クエストが行われるエリアを示しています。
(3)EXP……クエストをクリアするともらえる経験値です。EXPは、パーティー全員に与えられます。
(4)効果……そのカードの効果です。カードが場にセットされた瞬間に発揮される効果や、このクエストに挑んだ時に発揮される効果などがあります。
(5)条件……クエストをクリアするための条件です。
(6)報酬……クリアした時にもらえる報酬です。


掲載されている情報および画像は、転用・販売・頒布するなど無断で二次使用することを固く禁じます。

©BROCCOLI ©Gravity & DTDS