トップ > ルール > よくある質問

ルール(よくある質問)

よくある質問 (2008.4.23更新)

Q:カードの効果や能力などで、体力は40を超えることがありますか?
A:40を上限としているので、超えることはありません。
Q:スタートキャラクターで両プレイヤー能力が発動する場合、どちらのプレイヤーから処理するのでしょうか?
A:先攻のプレイヤーがオープンしたキャラの能力から使用してください。
Q:カードの効果で、「右腕ゾーン」や「サポートゾーン」にレベルIIのキャラクターを、レベルIのキャラクターが存在しなくても置くことはできますか?
A:できません。レベルアップの手順を踏まないと「右腕ゾーン」や「サポートゾーン」にレベルIIのキャラクターカードは置けません。
Q:カードの効果で、「死ぬ気ゾーン」にレベル死ぬ気以外のカードを、表向きで置くことはできますか?
A:できません。
Q:カードの効果で、「右腕ゾーン」に4種類目のカードを置いた場合、「右腕ゾーン」に4枚のカードを残すことはできますか?
A:できません。
Q:雲雀恭弥(№050/01)の能力『≪サポートゾーン≫【あなたがヒット以外で相手の体力を減らす時】相手の体力が20以下の場合、減らす体力+2。』が発動した時、相手の死ぬ気弾は何枚増えますか?
A:体力が減るタイミングは1度だけなので、1枚だけ増えます。
Q:防御力が攻撃力を上回り、体力が減らない時でも、攻撃側のノーマルヒットは成立しますか?
A:成立します。
Q:死ぬ気弾(№102/01)の効果を得た「右腕ゾーンにあるカード」について。 バトルフェイズで強制的に手札に戻ってしまいますが、死ぬ気弾の効果は消えませんか?
A:消えません。
Q:すでに特訓ゾーンに同名のカードがある状態で、カードの上に重ねて置いた時や、上に重ねられて下になったカードの能力は使えますか?
A:両方とも使えます。
Q:「発射エリア」の同名カードにより攻撃力/防御力が加算される場合、他のカードにより修正された攻撃力/防御力も加算されますか?
A:いいえ加算されません。カードに書かれた攻撃力/防御力の数値そのままが加算されます。
Q:カードの効果で、「特訓ゾーン」にカードを、「右腕ゾーン」に同名カードが存在しなくても置くことはできますか?
A:できません。
Q:「右腕ゾーン」や「サポートゾーン」に新たな同名のキャラクターを置く場合、レベルIIがある状態で、レベルIを置くことはできますか?
A:できます。その場合、レベルアップは成立しません。
Q:「右腕ゾーン」や「サポートゾーン」に新たな同名のキャラクターを置く場合、レベルIがある状態で、レベルIを置くことはできますか?
A:できます。その場合、レベルアップは成立しません。
Q:「バトルエリア」に新たなフィールドを置く場合、プレイヤーAのフィールドがある状態で、プレイヤーAがフィールドを置くことはできますか?
A:できます。
Q:「バトルエリア」に新たな同名のフィールドを置く場合、プレイヤーAのレベルIがある状態で、プレイヤーBがレベルIIを置くことはできますか?
A:できます。その場合、レベルアップも成立します。
Q:カードの効果で、カードを山札の下に戻すことは、山札が無くてもできますか?
A:できません。
Q:カードの効果で、カードを山札の上に置くことは、山札が無くてもできますか?
A:できません。